COMPANY

当社はオリジナルブライダルリングの
制作・販売や、ティアラレンタルサービス、
結婚式場紹介サービスを展開する
総合ブライダルサービス企業です。

代表メッセージ

当社が大切にしていること、目指していること、
そして必要としている

人材像などについてお話します。

お客様に居心地の良い空間を提供し
指輪というカタチに残るもので
愛を永遠にする。
愛のあるプロフェッショナル
=Loving Professionalとして
自分を磨いていってほしいと思います。
ブライダルジュエリー専門店として、
大切にしていることはどんなことですか

間違いのない品質と、お客様の為に出来ることを精一杯考えるおもてなしの心です。当たり前ですが、お客様は1人1人、好みも個性も考え方も違います。ただ、どの方も愛をカタチにするダイヤモンドジュエリーを探しにご来店いただいています。最高品質のお品物をご案内することはもちろん、型にはめることなく、おふたりのこれまでの人生に寄り添い、これからの未来が強い絆で結ばれるよう、精一杯のおもてなしとご案内をすることが求められます。その為には知識も必要ですし、身だしなみも大切です。接客者としてだけではなく、人として成長できるステージがここにはあると考えています。

NEW ARTの社風や、企業として
大切にしていることを
教えてください

店舗の雰囲気は必ずお客様に伝わります。当社は役職教育や店舗スタッフの風通しの良さに力を入れています。自分たちが気持ちよく働けるからこそ、仕事に集中することが出来、最高のパフォーマンスでお客様に向き合える、そのような社風を大切にしています。とは言っても人間ですから合う、合わないはあります。人事異動などもフットワーク軽く行うことでマンネリ化を防ぐことも1つの対応策としています。また、当社は実力主義です。お客様を1番笑顔に出来る人が1番接客に入っていただくような仕組みになっています。自らの成長が実績につながっていき、それがキャリアになる。そのやりがいを感じられる企業です。

研修制度やキャリアアップの
サポートはありますか

入社前にもアルバイトで店舗に立つことが可能で、内定者研修もあり、そこで当社のブランドの魅力や商品知識のベースを学びます。入社後は1年目、2年目、新任役職、最近では中途研修も実施しました。研修と聞くと安心する方も、怖いと感じる方もいるかもしれませんが、当社の研修は和気あいあいとして萎縮せず学べるよう仲間と絆を深めながら知識を得ることが出来る構成にしています。時期やタイミングにもよりますが海外研修も可能で広い視野を持って自己成長できるステージがございます。店舗では「シスター制度」といって先輩社員がついてサポートする体制も整えており、新卒の時期には3ヶ月に1度の店舗異動なども経験し、自分に合った働き方を探す機会もございます。異動希望や将来目指すべきものへのアンケートもあり、ヒューマンリソース部との面談も定期的にございますので自身のキャリアアップを目指すことも可能です。

株式会社NEW ART
代表取締役社長
大坪 えり

どんな人材を求めていますか

お客様を笑顔にしたい、永遠をカタチにしたい、キャリアアップしたい、稼ぎたい…。目的は1人1人違っても、目標を持っている人は皆共通してキラキラと輝いています。時には迷うことも、立ち止まることもあるかもしれませんが、その度に相談しながらも未来を見ていきたい人。仕事をする時間も人生の大切な時間として有意義に過ごしたい人材を求めています。また、このお仕事はコミュニケーション能力や洞察力を磨かれますので、人として成長したい人も大歓迎です。個性を大切に、自分らしく輝く未来をつくっていきましょう。

この業界、そしてNEW ARTを目指す人へ
メッセージをお願いします

当社はブライダルジュエリーのみならず、記念のアニバーサリージュエリーや、ダイヤモンドティアラ、そして結婚式場のご紹介などさまざまなご案内をしています。お客様第一主義な為、大変なこともありますが、学び成長する機会は多く、1人1人の個性を大切にしています。キャリアアップをしたい!沢山のお客様を笑顔にしたい!幸せな空間で過ごすことで自分自身も幸せな気持ちで働きたい!など、少しでも興味があれば是非一度お話を聞いてみてください。日本のおもてなしは、世界に通用すると信じています。世界一を目指せる空間でキラキラと働きたい仲間を心よりお待ちしています!

事業概要

  • ジュエリー事業

    エンゲージリング(婚約指輪)やマリッジリング(結婚指輪)などに特化した「日本初のブライダルジュエリー専門店」として、数々の業界初の取り組みを行ってきました。「銀座ダイヤモンドシライシ」「エクセルコ ダイヤモンド」の2つのブランドを展開。どちらのブランドにおいても、独自のオーダーシステムのもと、ブライダルジュエリーの専門家たちが多様なお客さまのご要望にお応えしています。
  • ティアラ事業

    ダイヤモンド専門店の技術とノウハウを活かし、オリジナルダイヤモンドティアラの制作にも力を注いでいます。結婚式や披露宴などの大切な日に、ダイヤモンドの輝きでご新婦様がより美しく過ごしていただけるよう、直営店はもちろん、数々のドレスショップと業務提携し、ダイヤモンドティアラのレンタルサービスも展開しています。

会社概要

社名
株式会社NEW ART
英訳名
NEW ART Co.Ltd.
本社所在地
東京都中央区銀座1-15-2
銀座スイムビル
設立
2017年
資本金
1億円
決算期
3月
事業内容
ブライダルジュエリー専門店
「銀座ダイヤモンドシライシ」
「エクセルコ ダイヤモンド」による、ブライダルジュエリー等の
製造・販売など
代表者
代表取締役社長 濱野(大坪)えり
従業員数
458名(2023年3月31日現在)
株主
株式会社NEW ART HOLDINGS 100%(東証スタンダード市場 証券コード:7638)

本社アクセス

株式会社NEW ART
〒104-0061 東京都中央区銀座1-15-2 銀座スイムビル
TEL.03-3567-8091(代表) FAX.03-3567-8092
地下鉄浅草線 宝町駅より徒歩3分
地下鉄銀座線 京橋駅より徒歩4分
地下鉄有楽町線 銀座一丁目駅より徒歩4分

店舗数

  • ・銀座ダイヤモンドシライシ 
    64 店舗 ※2024年12月現在
  • ・エクセルコ ダイヤモンド 
    59 店舗 ※2024年12月現在

グループ会社

当社は、ジュエリー事業の他にエステティック事業、スポーツ関連事業、アート事業などのビジネスを展開している
「NEW ARTグループ」の一員です。上海・台湾など海外へと出店展開しています。

view more

各種制度・福利厚生

当社では業界未経験の社員でも活躍できるよう、

様々な制度を設けています。
社員の「成長したい」という意欲に応えるとともに、
長く働くことができる環境も整えています。

view more
  • 研修制度

    コンシェルジュ一人ひとりがお客さまに与える印象で当社の印象が決まります。そのため会社の競争力の根源である「人」が育つ研修プログラムを組んでいます。入社後はフォローアップ研修を実施し、全国にいる同期社員が集合することで、仲間意識を高めるとともに、切磋琢磨できる環境を提供しています。研修内容は多岐に渡り、接客研修だけでなく、ダイヤモンドバイヤーやジュエリーデザイナー、マーケティング担当など、各部門で活躍するエキスパートからの体験談を含めた研修も受けることができます。接客のプロフェッショナルとして必要な知識を吸収するために、充実した研修制度を設けています。

    新入社員合宿研修、2年目研修、3年目研修、ダイヤモンド研修、階層別研修など

  • シスター・ブラザー制度

    ダイヤモンドはダイヤモンドでしか磨けないように、人も人でしか磨けません。入社後、新入社員に対して、先輩社員が教育担当として指導にあたります。成長スピードに合わせて教育がなされるので、業界未経験の方でも心配いりません。接客知識、商品知識はもちろん、ビジネスマナーや身だしなみ、言葉遣い等、お客さまから信頼して頂くために大切なスキルもお教えします。仕事がうまくいかない時は、メンタル面のフォローまでしてくれる心の支えとなる頼もしい存在です。

  • 表彰・インセンティブ制度

    社員一人ひとりが成長とやりがいを実感できるように、社歴を問わず全てのコンシェルジュを平等に評価する表彰制度を設けています。お客さまにご満足頂けた分が評価され、表彰対象者には表彰状が授与され、報奨金が支給されます。「一組全員接客」の考えのもと、個人ノルマはありませんが、個人実績やチーム全員で追う店舗目標に対する実績など、成果に対して様々な表彰項目があります。
    お客さまにとってかけがえのないリングを扱っているということ、お客さまの幸せを本気で考えられた人が、結果的に最高の評価を受けることが出来ます。

  • 女性が働きやすい制度

    当社の管理職全体の約9割以上が女性です。女性役員も選任され、多くの女性が責任ある重要な仕事をしています。また、現在女性社員の約8%が育児休暇取得中で、休暇後に職場復帰し活躍する社員も増加しています。現在では、以下のような制度を実施し、女性が活躍できる職場作りを目指しています。

    産前産後休暇・・・・・・
    出産予定日6週間前から出産後8週間の休暇。
    育児休暇・・・・・・・・
    子供が1歳の誕生日を迎えるまで取得可能な休暇。
    育児短時間勤務・・・・・
    子供が3歳の誕生日を迎えるまで、正社員の75%の実働時間(1日6時間もしくは1週間で4日勤務)で勤務可能な制度。
    会社が認めた場合は、小学校入学まで延長可能。
    配偶者帯同転勤制度・・・
    配偶者の転勤の際に、転居先エリアに当社店舗がある場合にその店舗に異動できる制度。

SDGsへの取り組み

当社は持続可能な社会の実現に向けて、

人を中心に考え、
Quality of Life を向上させる

革新的なソリューションを提供していくとともに、
事業活動に伴う環境・社会への負の影響が

最小限となるよう努力します。

view more
  • 環境問題

    電力の消費エネルギーを削減
    CO2削減などエコロジーに対する取組みの一環として、LEDライトを主な照明として採用しています。
  • ダイバーシティ

    一人一人違う生き方を大切に
    生き方や暮らし方がますます多様化する今、働き方も多様化しています。ライフステージに合わせた勤務体制、性別・年齢・国籍などにとらわれない人材活用など、多様性や新しい価値観を活かせる組織づくりを目指します。
  • 地方創生

    地域の機能を活性化させ、
    地域経済全体を発展させる事業
    東日本大震災や熊本地震で被災された方の生活支援に役立てていただくため、社員によるボランティア活動や救援物資の寄贈などを行ってきました。被災地の復興をお手伝いすることで、地域社会の活性化に貢献してまいります。
  • 海外展開

    ジュエリーデザイナーを発掘・
    育成し、
    世界へ発信
    当社ではジュエリーデザイナーを育成するため、世界中のまだ世に出ていない優れたデザイナーを発掘して、優れた作品を世の中へ発信することにも注力しています。